SRPとPMTCによる歯石除去と歯面清掃の症例
2023年06月14日

Before: 歯石が多量に付着している

After: 遺跡が除去され歯の表面もきれいに汚れが取れている
歯周病は日本人が歯を失う最大の原因ですが、歯周病の予防や進行の防止には歯石除去が必須です。歯石は歯垢(しこう)と呼ばれる食べ物の残滓に唾液中の石灰分が吸収され、文字通り石のようになった状態です。いったん、歯石ができると歯磨きで除去することは不可能で、無理に強くこすると歯茎や歯を痛める結果になりかねません。
SRP(Scaling、Root Plaining)は歯石除去の代表的な手法です。Scalingは歯の表面の歯石を除去し歯面のステイン(汚れ)を除去します。Root Plainingは歯茎の中に入り込んだ歯石を除去します。
ルートプレーニングは、歯の表面だけでなく歯茎の中(歯周ポケット内)のプラークや歯石を取り除き歯根(root)を平滑に(plain)することにより歯周病の改善を図る治療です。
この症例では表面の歯石が目立ちますが、ここまで歯石が付着している場合は歯根の方まで歯石が入り込み蓄積されているのが普通です。Root Plainingにより文字通り歯根が平滑さを取り戻します。
PMTC(Professional Mechanical Teeth Cleaning)文字通り歯科衛生や歯科医師という専門家が特別な器具を使用して通常の汚れ除去のレベルを超えた、つるつるの歯の表面を取り戻す治療です。
費用:13,200円
リスク:・セメント質が歯石除去時に失われることがあります。
・施術時に痛みが発生します(麻酔は可能です)。

こちらもご参照: 中野の歯医者_マナミ歯科クリニック